店長ブログ
★ 昔懐かし肥後守(ひごのかみ) ★
懐かしいでしょ😃❗、皆さんも小さいころに使っていませんでしたか❓、永尾かね駒製作所の肥後守、先日ツ-リングに行ったときに道の駅大山で買っちゃいました😃❗。
肥後守は明治27年ごろ兵庫県三木市の金物問屋『重松太三郎氏』が鹿児島から持ち帰ったナイフで刃と柄を折りたためる構造を考案したと言われて当時取引先の多くが九州(主に熊本)だったことから製品名を『肥後守ナイフ』として販売したところ、九州で好評を得て販売数が大幅に増加したそうです。
肥後守の発祥は熊本では無く兵庫だったんだ、へ~😄⤴️
小さくて持ち運びに便利で良く切れますのでキャンプギアとして買っちゃいました❗😄⤴️
★ メチャ綺麗なZXR250 ❗ ★
またコレクションを仕入れちゃいました、1991年式のKawasaKi.ZXR250です🏍️、31年前のバイクとは思えない位にメチャクチャ綺麗でエンジンも絶好調です ❗、4気筒マルチエンジンの音を聴きに来ませんか ❗、勿論、試乗して楽しんだ後に売りますよ🏍️❗😄⤴️
★ YAMAHA.WR250X本日から整備致します。 ★
大阪からお買い上げ頂きましたWR250X、昨日住民票が届きましたので早々に大阪に登録に送りました。
整備の方は一般のプラグ交換、オイル、オイルエレメント、エアークリ-ナ-の交換の他にバッテリ-の交換クラッチワイヤ-の交換を致します、ご依頼のLEDライト、USB&シガ-ソケットの取り付けを行います。
来週末には登録が終わりますので試乗、最終チェックを行いますので今月末にバスの配送センタ-に持ち込み4月初めには大阪に到着してす、詳しい日程が分かりましたらご連絡を致しますので楽しみにお待ちください。
★ 休みはバイクに乗りましょう!!🏍️ ★
昨日はあまりにも春の気候なのでSRX-6の試乗方々ボケ防止に、ふら~と走りに行って来ました。🏍️
今が見頃の、福津市新原奴山古墳の菜の花 ❗
古賀市筵内の菜の花 ❗
グルキャンからソロキャンまで楽しめる、見晴らしが良い津屋崎の山荘キャンプ場 ❗
豪華なキャンプが出来る、グランドーム福岡ふくつ ❗
ぷら~とバイクに乗っても楽しいですよ❗🏍️
★ ぶらり❗熊本❗大分ツーリング🏍️パートⅡ ★
さんろくから山越えをして日向神ダムに抜けて杣のさとで休憩をして鯛生金山に立ち寄り、究極の露天風呂杖立温泉の元湯に入り♨️最高😃❗
大山道の駅で久し振りに天然鮎の塩焼きを食べ😃❗
日田の豆田町で明石の羊羹、大納言を買って😃❗
ツ-リングの途中にあるうどん屋さん、何時もお客がいっぱいで入れなかったので一度は食べてみたかった麵処さくらでうどんを食べて帰って来ました😃❗
美味しい物を食べて、温泉に入ってとのんびりとした楽しいツーリングに行って来ました、来月は何処に行こうかな~😄 ⤴️ 🛵
★ ぶらり❗熊本❗大分ツーリング🏍️ ★
今回はぶらりと熊本大分ツーリングに行って来ました❗
一番のお目当ては山鹿の山奥にある炭火焼きの山ろく、8時に出発😄10時には到着、準備待ちでまだ開店していませんでしたが意外と早く食べられました。
美味しく頂いて山手に向かってひたすら山道を・・・・・
その後6か所めぐりしました。後ほどアップ致します。
究極の秘湯も行って来ました。♨️㊙️
★ 大変お待たせ致しました。 ★
今回のバイクも昨年から依頼されてやっと手に入りました、超希少な6気筒エンジンのHONDADA.CBX1000が入庫しました、HONDA.GL1800Dと比べるとコンパクトですが6発エンジンが迫力です ❗、フロントフォ-ク、スイングア-ム、ホイール、バックステップ、スライダ-とカスタムされていますが更なるカスタムをしていきますのでお楽しみにして下さい。
★ リフレッシュ休暇❗😄⤴️ ★
お休みを頂き有り難う御座います😉。有意義な二日間でした❗、キャンプに行って🏕️😄
辛子蓮根と馬刺しを食べて😄
玉名ラーメンを食べて😄
平山温泉に入って♨️❗😄
リフレッシュして、今日からまた仕事に頑張ります❗😄⤴️
★ 皆さんも健康管理してください ★
先週、病院に3ケ月検診で血圧を測りましたら上が160でした、何時もは140位なのですが高めなので薬がまた増えて4個になりました、心配になりましたのでアマゾンで血圧計をポチリ早速測って診ましたら・・・・ 😂 毎日測って健康管理に努めます。
明日からのキャンプにも持って行きます。🏕️ ♨️
★ YAMAHA.YA-1.Before after ★
YA-1赤とんぼのタンクの塗装が出来上がって来ました、CL72のレストア中なので気長に待っていましたが予想外に早く出来上がって来ました、暖かくなりバイクシーズンになりますので2台まとめて急ピッチでレストアして行きます。
★ CL72レストア日記 Part Ⅰ ★
手始めにキャブの清掃とパーツ交換ですキャブが2個有りますのでめんどくさいですが綺麗になりました。
アクセルワイヤ-の交換のして同調取って組付けましたが☠️⤵️😢、流石は旧車ガソリン漏れ、苦戦しそうです。
★ 有り難う御座います、美味しく頂きます😄 ★
YAMAHA.DT-1をお買い上げ頂きました静岡の方から静岡銘菓、春華堂の〝夜のお菓子うなぎパイ”を頂きました、私はこれが大好きでパリパリして甘辛く鰻丼の味がして大好きです。
この年になると夜には役には立ちませんが焼酎のお供にはなりますので帰って食べさせて頂きます。
お心使い有り難う御座います。
皆さんの分も残しておりますので食べに来ませんか?
★ 深~い話 ★
私がバイク屋を創めて五年程経った頃に見た教育ビデオ『てんびんの詩』、滋賀県の近江商人の話で商家の跡継ぎが中学卒業と同時に父親から天秤棒と鍋蓋を渡され「明日からこの鍋蓋を行商し、もし売れなかったら商家の跡継ぎにはできない」と渡され行商が始まります、しかしなかなか売れずに農家の井戸の洗場に鍋蓋を見つけ、「この鍋蓋がなくなったら人は困って買ってくれるかもしれない」と思ったが、すぐに考えを改めた。そしてこの鍋蓋も自分のように苦労して人が売った物と思うと、無心に洗い始めた。その鍋蓋の持ち主である農家の女は初めて怪訝そうな顔をしていたが、大作の気持ちを知って鍋蓋を一つ買ってくれた。さらにまた近所の人たちにも声をかけてくれたのである。おかげで鍋蓋は売り切れ、彼は「売る者と買う者の心が通わなければ物は売れない」という商いの神髄を知るのだった。
「売る者と買う者の心が通わなければ物は売れない」 私のバイク屋の原点です❗
★ 深~い話😊answer ★
答えは、天秤棒です❗
こんなのを買って何すると?と思うでしよ⁉️、衝動買いです😄⤴️、本当はキャンプで使用します、山奥でのサバイバルキャンプを計画中で沢山の荷物を麻袋にキャンプ道具を詰め込んで運ぶのに便利で野獣からの護身棒にもなりますので便利です。🏕️❗
😄 ⤴️
★ 大変お待たせ致しました。 ★
昨年から依頼されていましたHONDA.GL1800D、本日到着致しました。
ご希望のワインで走行62kmの無傷の新車同様のGLです。長年バイクに乗って来られて60半ばで最後に憧れのバイクGLに乗りたいとの事です。
週末には納車出来ますので楽しみにお待ちください。
GLでバイクライフを楽しんで下さい。
⭐ シーズンに向けて中古車が続々入庫❗ ⭐
春のシーズンに向けてお勧め中古車が続々入庫しております。
YAMAHA.MT-7
2019年走行3.205kmのワンオ-ナ-車、トップ、サイド、タンク3点バック・Rキャリア・スライダ-・スクリ-ン・ETC付きの極上車です。
YAMAHA.WR250X
ゴ-ルドホイールの最終型のWR250X、パワ-ボックス、ヨシムラサイレンサ-、フェンダ-レス、ETC付きの店長お勧めのWR250Xです。❗
HONDA.CT110
メチャメチャ綺麗なTeh.ハンタ-カブ110です、キャンプツ-リングに最適です。🏕️❗
気になる方はお早めにお問合せを❗
★ CL72.レストア日記 ★
さ~て、今からレストア開始です❗
アクセル、クラッチ、ブレ-キと全てのワイヤ-をヤフオクで仕入れました、made in Japanなのでお高めでしたが全て有りました、キャブの部品も揃えて分解、清掃、調整を行います、タイヤとチューブも揃えました、スクランブラーらしくブロックタイヤにしました。
合間をみて少しずつレストアして行きますのでお楽しみに❗
★ 深~い話 ★
皆さん、これ何だか分かりますか?、先日ホームセンタ-で在庫処分で格安なので思わず買ってしまいました❗(千円)、何に使用するか知ってますか?、皆さんは使ったこと無いと思いますが⁉️私は中学生の頃に使った事が有りますが、❗バランスが難しいく山道は大変でした。
😃さてこれな~んだ❓
★ 不滅の名車.TEH Scrambler HONDA CL72 ★
1960年代にホンダが日本初となるスクランブラーモデルを発売、250㏄という小排気量ながらもダートレースの本場であるアメリカにて数々のレースで優勝し、日本車の実力を世界に知らしめた日本初のスクランブラーでそれが1962年((60年前)に発売された「HONDA CL72」で当時の定価は18万9000円で大卒の初任給が1万8000円程度と考えると、かなりの高級車だったといえます。
CL72にはタイプ1とタイプ2とエンジンの違いが有ります、タイプ1は180度クランクでタイプ2は360度クランクで特徴的にはタイプ1の180度クランクは高回転向きでタイプ2の360度クランクは低中回転のトルク型で排気音も異なり人気なのはタイプ1が人気でした。
このCL72はタイプ1です。
これからレストアして行きますのでレストア日記をアップして行きますのでお楽しみに😄👍
★ DT-1.CB400SFV-3、配送致しました。 ★
静岡県からYAMAHA.DT-1と鹿児島県からHONDA.CB400SFV-3をお買い上げ頂いた2台をバスの大宰府デポに持ち込みました、DT-1は来週にCB400SFV-3は今週末に到着致します、遠方なので念入りに整備致しておりますのでご安心して乗れるかと思います、今後も気になる点が御座いましたお気軽にお問い合わせの程宜しくお願い致します。
もう直ぐ春になりますので楽しいバイクライフをお過ごしください。
営業カレンダー
定休日 毎週木曜日,第二日曜日,第二、第四水曜日 その他年末年始、お盆、5月の連休をお休みします
最近の記事
- ★ ふくちゃんカップラーメン🍜 ★ 2025年2月23日
- 🙇 2月26日(水)、27日(木)は定休日です。 🙇 2025年2月22日
- ★ 早速登山にチャレンジ🏔 ★ 2025年2月21日
- ★ トライアルマシーン政策中❗❗完成😄✌️ ★ 2025年2月19日
- ★ これで安心してツーリングに行けます。 ★ 2025年2月18日
- ★ レブル250の新車が入庫しました。 ★ 2025年2月17日
過去ログ
- 2025年2月 (18)
- 2025年1月 (21)
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (24)
- 2024年10月 (23)
- 2024年9月 (26)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (24)
- 2024年6月 (24)
- 2024年5月 (18)
- 2024年4月 (21)
- 2024年3月 (23)
- 2024年2月 (19)
- 2024年1月 (20)
- 2023年12月 (22)
- 2023年11月 (20)
- 2023年10月 (23)
- 2023年9月 (23)
- 2023年8月 (19)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (20)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (24)
- 2023年3月 (21)
- 2023年2月 (21)
- 2023年1月 (21)
- 2022年12月 (23)
- 2022年11月 (23)
- 2022年10月 (26)
- 2022年9月 (22)
- 2022年8月 (24)
- 2022年7月 (25)
- 2022年6月 (22)
- 2022年5月 (18)
- 2022年4月 (23)
- 2022年3月 (22)
- 2022年2月 (18)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (18)
- 2021年11月 (18)
- 2021年10月 (16)
- 2021年9月 (23)
- 2021年8月 (20)
- 2021年7月 (18)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (16)
- 2021年3月 (22)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (24)
- 2020年12月 (17)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (19)
- 2020年9月 (16)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (26)
- 2020年6月 (16)
- 2020年5月 (13)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (17)
- 2020年2月 (16)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (16)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (17)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (15)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (18)
- 2018年10月 (23)
- 2018年9月 (15)
- 2018年8月 (20)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (24)
- 2018年5月 (17)
- 2018年4月 (21)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (18)
- 2017年11月 (18)
- 2017年10月 (21)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (27)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (26)
- 2017年5月 (16)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (24)
- 2017年2月 (24)
- 2017年1月 (29)
- 2016年12月 (8)

フィックス福間店
〒811-3222 福岡県福津市津丸 1209-3
TEL:0940-43-2439 FAX:0940-43-2497
- 営業時間 午前9時~午後19時まで
- 修理受付は準備などの都合により午前9時30分から午後6時までと成ります。
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 - 定休日 毎週木曜日,第二日曜日,第二、第四水曜日
- その他年末年始、お盆、5月の連休をお休みします。
- 業務内容
- 新車、中古車販売、カスタム車両製作・販売、パーツ・用品販売、バイク買取、車検、修理、各種保険取り扱い