店長ブログ

★ ご注文のKTM790デュ-ク入庫しました。 ★

 

 ご注文頂いたKTM790デュ-クやっと入庫いたしました、なかなか球数も少ないので苦戦致しましたが走行4.921kmと少なく転倒立ちごけ傷無しの程度良好の車両です、他にも注文車両がHONDA.GL1800D、CBX1000、400X-2の3台が残っています、これもまた数少ない車両ですが年内には何とかして良いお正月が迎えられる様に、頑張ります。

 

 

 

★ スクランブラ-試乗開始 ★

 54年前のホンダCL125Aスクランブラ-の試乗開始です。スクランブラ-らしくタイヤをブロックタイヤに交換して外装をBefore afterして見違えるほどになりました、エンジンはポイント調整からタペット調整、オイル・プラグ交換をしましたので絶好調です、今日から通勤快速で試乗して楽しみます。

 

 

 

★ 2021ファイナルツーリング ★

 

 もう少しで今年も終わりますね、昨日は今年最後の走りに行って来ました、前回は平戸で3時間待ちの海鮮を食べましたので今回は耶馬渓のとろろの湯で地鶏の炭火焼です、今回は待つ事も無く大変美味しく頂きました。

 

 

 

 

 食後はまだ帰るには早いのでちょっと足を伸ばして玖珠の旧豊後森機関庫に行き

 

 

 

 

 伐株山(きりかぶやま)から何時も通る玖珠市街地の360度の景色をコ-ヒ-を飲みながらのんびりと見下ろして帰って来ました。

 

 

 

 

 今年も皆さんお付き合い頂き有り難う御座います。

 

★ 冬の訪れ ★

 木曜日は最高のバイク日和になりましたのでWR250Xの試乗方々猫峠に走りに行って来ましたが紅葉も終わりかけて峠はかなり気温も下がり冬の訪れを感じさせられる季節になりました。

 やっぱりWR250Xは楽しいですね!!

 

 

 

★ ハンタ-カブCT125予約受付中!! ★

 現在、コロナや半導体の影響で生産が遅れているハンタ-カブCT125ですが来年の2月までの予約は契約済みになっておりますが3月入庫のグロ-イングレッド、パールオ-ガニックグリ-ンの注文受付中です、来年のシ-ズンの春からは乗れますのでお探しの方はお早目のご注文をお願い致します。

 

 

 

★ これもキャンプ道具 ★

 

 またキャンプ道具を買っちゃいました、今回は家でも使いながらキャンプにも持っていけるランタンタイプのトヨトミのレインボ-石油ストーブです。

 炎が虹色に見えてスタイルもランタンの様でコンパクトで可愛いストーブです、六畳の部屋で使用していますが、チョット断熱が弱いですがテントの中では十分暖房効果はありそうです。

 何回かテントの中で蒔スト-ブ泊をしましたが蒔だと寝て2時間もすると火が消えて夜中は凍え死にそうになりますがこのスト-ブが有れば朝までぐっすり寝れそうなので雪キャンに最適です。

 

 

 

★ ふざけたド派手なWR250X!! ★

 今回入庫したYAMAHA.WR250X、ド派手なピンクで程度は良いのですがライトが無い、ウインカ-が無い、テ-ルもナンバ-も無いと思いきや!!、有った!!、ふざけたWR250X、ここまでするか!!、これがお好きな方はお問い合わせを!!

 

 

 

★ 福岡国際マラソン75回ファイナル!! ★

 

 福岡国際マラソンは1947年に金栗四三氏の功績をたたえて、「金栗賞朝日マラソン」として1947年に第1回大会が金栗氏の故郷である熊本で開催された、その後、香川、静岡、広島などで開催され、第13回(1959年)から現行の福岡市平和台陸上競技場が定着して今回の75回大会で幕を下ろすこととなりました。

 明日の大会は誰が75年のファイナルを飾るのか、設楽悠太選手か村山謙太選手か川内優輝選手かが楽しみです。

 

 

 

★ 来年は億万長者です。 ★

 

 

 ジャンボ宝くじの高額当せんの累計が24億円を超えの飯塚穂波イオンチャンスセンターで宝くじを買って

 

 

 

 

 南蔵院の大黒天様で金の宝くじ入れを買って

 

 

 

 

 家の西向きの床の間に置いて

 

 

 

 

 

 これで来年は億万長者です。

 

★ 本田宗一郎の拘り ★

 

 HONDAの創業者の本田宗一郎が番頭さんの藤澤さんとヨーロッパへ行かれた時、ホテルで朝、新聞配達のクルマがみんな2サイクルなので、『カン高い音がうるさいのなんの。あんなのは、やっぱり世の中に出すべきじゃないんだ、ああいうクルマこそ、4ストロークでなきゃいかん』と、おっしゃってたそうです。しかし当時は加速の良い2サイクルエンジンが主流で1970年代になりやっとホンダもエルシノア125を(1973年)5月に発売しその後は2サイクルエンジンを次々と製造販売しました、しかし現在は排ガス規制により2サイクルは消滅してしまいました。
 本田宗一郎の考えは正しかったのかも知れませんね

 

1960年代

 

 

 

1970年代

 

 

 

★ ホンダのスクランブラ-!! ★

 

 HONDAのCL125Aスクランブラ-です。
 CL125Aは1967年から3年間(54年前)販売された124cc 4ストローク二気筒エンジンと4速トランスミッションで発売されました、当時本田宗一郎が4サイクルエンジンに拘り生産されたバイクです。

 今度はこれを.Before afterします、エンジンばキック一発始動で絶好調ですがアルミ部分の錆が激しいのでブル-マジックで磨き上げていきますが手強そうです、完成したらキャンプツ-リングにこれで行きます。

 

 

★ ザ!!  スクランブラー!! ★

 

 スクランブラーとは、「よじ登る者、這いつくばって進む者」という意味で二輪で言うとダートの坂道をぐいぐいと駆け上がるバイクのことで、簡単に言えばオフロード車のことで1960年代に使われた言葉です。

 これが当時のホンダのスクランブラ-です。

 

 

★ 山口からのご来店お待ちしております。 ★

 

 山口県宇部市からKawasaKi.W650をお買い上げ頂きまして誠に有り難う御座います。
 整備の方は一般整備のオイル、オイルエレメント、プラグ、エア-クリ-ナ-の交換の他に前タイヤ後パット、チェーンの交換も終わりUSB&シガ-ソケットとスマホホルダ-の取り付けもしております、サービスのディスクロックとボディ-カバ-もご準備してお待ちしております、遠方から大変ですがお気をつけてご来店下さい。

 

 

 

★ 折角長崎に行きましたのでパートⅨ ★

 

キャンプ場を後にして帰りに雲仙新湯温泉館でまた朝風呂に入り平成新山を後ろ目に島原方面に向かい最後の目的地の平野鮮魚店に行きお目当ての海鮮丼を食べて今回のキャンプ旅行は終了です。

 

 

 

★ YAMAHA.TZR250、一か八か!! ★

 

 一年前にお買い上げ頂いたTZR250のアクセルワイヤ-が途中で切れてしまいました、もちろん部品は販売終了で調べに調べた結果R1-Zの初期型のワイヤ-の取り付けが何とかなりそうなので注文しました、取り付けは会うのですが長さが長い様ですが何とかなりそうです、ただしキャブの同調やオイルポンプの吐出量が一からのやり直しなので大変な作業です。

 今回も一か八かは成功でした。

 

 

 

★ 折角長崎に行きましたのでパートⅧ ★

 

 夜中は一晩中雨音で何度も目が覚めましたが朝には雨も上がり晴れ間も見えてきました、のんびりと火を起こしてコ-ヒ-を飲みながらライスサンドを食べ占めは焼き芋です。
 のんびりとキャンプをしての撤収、今回も楽しいキャンプが出来ました。

 

 

🌙 仕事の合間に月食を 🌙

 

 昨日の部分月食見ましたか?、140年ぶりの部分月食、地球の影に入り直径の97%が月食しました、午後5時半過ぎから仕事の合間を見ては外に出て撮影しました、見てない方もおられますますのでアップしました。

 キャンプばかりでブログのネタが有りませんので

 

 

★ 折角長崎に行きましたのでパートⅦ ★

 

 ビ-ルが無くなりましたので長崎のお客さんから頂いた壱岐の焼酎を飲みながら今夜の晩ご飯の準備です、キャンプでは何時も肉系が多いので今回はスペイン料理のアヒージョです、ブロッコリ-を下茹でしてオリーブオイルにニンニクと鷹の爪の種を抜いて入れ海老、パプリカ、ミニトマト、椎茸を入れ最後に蕩けるカマンベ-ルチーズを入れて出来上がり、味付けはほりにしの調味料を入れて完成です、ナンを焼いて一緒に食べながらの焼酎は大変美味しかったです。

 

 

 

★ 折角長崎に行きましたのでパートⅥ ★

 今回もソロキャンプで他のキャンパ-もいないので国立公園で完ソロキャンプです、何時ものスタイルでテーブルと椅子を出してお客さんからキャンプにと頂いたビールをまずは乾杯!!、のんびりとテントを張り終わってから、また乾杯!!

 

 

 

 

 今回も枯れ木を拾って来ての風よけ、フェザ-スティックを作ってファイヤ-スタ-タ-で火起こしをしてまた乾杯!!

 

 

 

 

 国立公園の大自然の中で紅葉を独り占めしてのビールは最高です。

 

★ 折角長崎に行きましたのでパートⅣ ★

 

 雲仙地獄から3分位の所に有る雲仙天草国立公園の公園の白雲の池に紅葉を見に行きました、池の周りの紅葉は少し早い様でしたが池の向こうに見える普賢岳と平成新山が雄大で大自然を独り占めした気分でした。

 

 

 

 

長崎に来た本当の目的はここ国立公園でのキャンプです。

 

営業カレンダー

定休日 毎週木曜日,第二日曜日,第二、第四水曜日 その他年末年始、お盆、5月の連休をお休みします

過去ログ

保証書発行致します。一部の車種は除く

フィックス福間店

〒811-3222 福岡県福津市津丸 1209-3

TEL:0940-43-2439 FAX:0940-43-2497

営業時間 午前9時~午後19時まで
修理受付は準備などの都合により午前9時30分から午後6時までと成ります。
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
定休日 毎週木曜日,第二日曜日,第二、第四水曜日
その他年末年始、お盆、5月の連休をお休みします。
業務内容
新車、中古車販売、カスタム車両製作・販売、パーツ・用品販売、バイク買取、車検、修理、各種保険取り扱い
MENU