店長ブログ

★ 豊前の牡蠣食べに ★

 

 

 日曜日は最高気温10℃の中を豊前の宇島に牡蠣を食べに行って来ました。
 牡蠣小屋での焼き牡蠣は大変美味しかったのですが牡蠣が爆発して宙を舞い辺り一面に牡蠣汁が飛び散り大変でした。
 牡蠣で腹ごしらえをしてチョット足を延ばして豊前市の山手にある大きな椅子を見に行きましたので帰りは英彦山を超えで帰る予定でしたが山手には雨雲が掛かっていましたので京築アグリを走って帰って来ました。
 やっぱり寒かったです。

★ ワンチ-ムで・・・ ★

 

 

YAMAHA.YZF-R1と52年前のDT-1のワンチ-ムで豊前を走って来ました。

★ やっぱり寒いですね!! ★

 

 

 

AYMAHA.DT-1のエンジンの乗せ替えが終わり昨日から試乗を始めましたが最高気温10℃はやっぱり寒いですね。

 何十年振りに始動したエンジン、2サイクルエンジンの煙が爆炎で後ろから来る車の方に大ブ-イングでした、でもエンジンは快調で1時間ほど楽しく走りましたが相変わらず指先が真っ白になりました。

★ 今年の5月の連休は!! ★

 

 

 ここ数年毎年5月の連休はツ-リングで飛騨高山、白川郷、伊勢神宮、富士五湖、中国地方一周と行きましたので今年はハ-ドツ-リングにチャレンジしてフェリ-で大阪まで行き青森を目指して北陸ツ-リングを計画中です、近頃は体力の衰えを感じますので体力作りにジムに行く予定です。

★ わ~!!DT-1のピストンが~!! ★

 

 

 只今レストア中のYAMAHA.DT-1のエンジンが絶不調でキャブを交換しても駄目、点火廻りも見ましたが原因不明、シリンダ-をバラシてみたらピストンのスカ-ト部分が割れて無くなっていました、最悪!!、新品のピストンは無いし、裏の倉庫に有る部品取りのDT-1からエンジンをひっ剥がして載せ替えです、とんだハプニングでした。

★ 軽トラ南九州の旅の締めは!! ★

 

 

 こむらさきのラ-メンも食べたし、私の軽トラ南九州の旅の締めはやっぱり温泉でしよ!!、 40年以上前に行った紫尾神社の横に有る掘立小屋の温泉の紫尾温泉、記憶では温泉が良かったイメ-ジがあり懐かしくて行きましたが雰囲気ががらりと変わって今風の情緒ある温泉館になっていました。
 5時過ぎに入りましたので入浴客も多く更衣室に入った途端に硫黄の匂いが充満!、温泉に浸かると私の好きな平山温泉がぬるぬるならここはズルズルでした、サウナとか露天風呂とか有りませんが心地よく3回ほど湯に出入り繰り返しふと時計を見たらもう6時でした、慌てて出て隣の紫尾神社にお参りをして軽トラで家路に向かいました、やっぱり遠かったです、家に帰り着いたら10時を回っていて、早朝2時から10時まで20時間、走行850kmの軽トラの旅でした。
 追伸、紫尾温泉は最高のお勧め温泉です、是非鹿児島に行った際はお立ち寄り下さい。

★ 鹿児島ラ-メンと言ったら ★

 

 

 鹿児島観光も終え少し小腹がすきましたので天文館に行って昭和25年創業のこむらさきのラ-メンを食べに行きました。
 ス-プは豚や椎茸などの原料を72時間の煮込んだ濃厚なス-プで麺はかん水を使わない独特の食感の細麺で素麺のようでキャベツを乗せるのが特徴でした、でも博多長浜ラ-メンに馴染みの有る私には、ちょっと・・・

★ あなたは見に行きますか? ★

 

 

 ホラー映画『犬鳴村』が、2020年2月7日(金)に全国ロードショーされますがあなたは見に行きますか?
 地元では有名な心霊スポットとされる福岡県宮若市の旧犬鳴トンネルから着想したホラー映画「犬鳴村」の完成披露試写会が22日夜、宮若市の廃校の体育館で行われたそうで試写会前の和やかな記念撮影の後、映画が始まると状況が一転、主人公を襲う奇怪な現象や不気味な演出に目をそらしたり悲鳴を上げたりする人が続出、すすり泣く声も響いたそうです。
 私は見に行きたいのですが一人では絶対に行きたくないので、誰かお付き合い下さい。

★ 鹿児島市内観光 ★

 

 

 

 宮崎で美味しいチキン南蛮で腹を満たしましたので南に下り鹿児島市内観光で仙巌園に行きました。
 仙巌園(せんがんえん)は第19代当主で島津光久によって造園された薩摩藩主島津氏の別邸跡とその庭園で別名磯庭園(いそていえん)で小学校の修学旅行で行って以来でした。隣にあの薩摩切子工場も見学に行きましたが幾つもの工程で職人さんの一つ一つが細かい手作業で手間が掛かりますので薩摩切子が高額なはずですが、私には高額でとても手が出ませんでした。
 

★ 宮崎に行ったらチキン南蛮!! ★

 

 

 日向市での納車が終わり今日の任務は終了、折角宮崎に行きましたので ” チキン南蛮が食べた~い!! ” 、チキン南蛮と言ったら宮崎市内のおぐら本店のチキン南蛮でしよ!、11時のオ-プンを待って1番乗りで入りましたがその後に次から次へとお客さんが!、これは期待できるかなと?、鶏肉は新鮮でサクサク、タルタルソ-スは何とも言えない隠し味が大変美味しく期待通りでした。

★ 今年は雪が降りませんね!! ★

 

 

 一年前の昨年1月26日の写真です、こんなに降ったんですね!!、今週は雨ばかりでバイクにも乗れませんので憂鬱になりますね。

 インフルエンザが流行しておりますので皆様もお身体にご注意下さい。

★ 高千穂の雲海と朝焼け ★

 

 

 宮崎県日向市の納車でしたので高千穂の雲海を一度は見たくて真夜中の2時半に出発して5時には到着しました、日の出までの時間を潰しましたが生憎の天候で良い雲海を見る事が出来ませんでしたが一緒に朝焼けを見る事が出来ました、神話と伝説の高千穂での雲海と朝焼けは神秘的でした。

★ 軽トラの旅・・・・ ★

 

 今週は連休を頂き有難う御座います。
 と言っても水曜日にお買上げ頂いたSRX-6の納車とクロスカブの下取りで宮崎に行って来ました。
 折角行きましたので南九州軽トラの旅をして来ました。

★ 絶好調のミニトレ!! ★

 

 

 先週ミニトレGT80の試乗に行って来ましたが絶好調でした。

 福津をうろうろと走りまわり、MAXスピ-ドにチャレンジしましたらご覧の通りです、もう少し直線距離があれば100km/hに到達したかもです。

★ 血管年齢が!! わ~!! ★

 

 

 ここ数年寒い時期にバイクに乗ると指先が血液の血行が悪くて白くなりますので血管年齢を調べて頂いたら、なんと!!75歳でした!! わ~最悪!!、先生から『これは危険だからバイクに乗るのは止めなさい。』とドクタ-ストップがかかりました。
 しばらくの間、バイクに乗るのを止めます。

★ Z900RSの部品が入庫致しました。 ★

 

 

 北九州小倉南区の方からお買上げ頂きました走行314kmの新車同様のKawasaKi.Z900RSのHiシ-ト、スライダ-、グラブバ-が入庫致しましたので本日より整備に取り掛かります、登録も終わり今週末には納車出来ますので楽しみにお待ち下さい。

★ 初荷注文のYAMAHA.MT-10SP入庫しました。 ★

 

 

 10年来のお客様から新年早々初荷でご注文頂きました前後サスがオ-リンズ装着のMT-10SP(本体価格 1,850,000円)が入庫致しました。
 HONDA.CBR1000RRからの買い直しで、SSはちょっとポジションが・・・との事で、来週には納車致しますので楽しみにお待ち下さい。

 何時もお買上げ有難う御座います。

★ 年明け2台目が完成!! ★

 

 

 年末のやり残しのバイク、2台目のYAMAHAミニトレGT80が完成しました。
 非常にめずらしいチャンバ-とタコメ-タ-付きです、今日から通勤で使用してセッティングを行って行きます、5速なのでMAXスピ-ドが何km/h出るか楽しみです。
 次のやり残しのバイクはYAMAHA.DT-1でエンジンの始動からですが絶不調です、それが終わったらHONDA.エルシノア250です。

★ 私のツ-リングバイク売れちゃいました。 ★

 

 

 ビト-R&DでカスタムされたSRX-6、私がしばらく乗る予定でストロボラインとリムラインを張りケニ-のヘルメットまで買っていましたが昨日宮崎県からご来店されてお買上げ頂きました、有難う御座います。

 本当にSRX-6が欲しい方でビト-R&Dのカスタム内容にも大変満足頂きました、大切に乗って頂ける方なので前オ-ナ-も安心されると思います。
 私はがっかりです。

★ 王香の餃子は最高です!! ★

 

 

 毎年恒例の王香の餃子食べツ-リングは朝から雨なのでツーリングは中止ですが美味しい物お目当てで数名で車に乗り合わせて行きました。(雨の中一名だけバイクで)
 王香の餃子は注文を受けてから具を包みますのでベタ付きが無く外はカリッと中はジュワッとジューシーで大変美味しく、鳥の唐揚げは揚げたてで噛むと中から肉汁が溢れ出て最高の美味しさです。
 今回はハンドルキ-パ-がいますので安心して飲めましたので余りの美味しさでついつい飲みすぎました。

 王香の酒と餃子は最高です!! 

営業カレンダー

定休日 毎週木曜日,第二日曜日,第二、第四水曜日 その他年末年始、お盆、5月の連休をお休みします

過去ログ

保証書発行致します。一部の車種は除く

フィックス福間店

〒811-3222 福岡県福津市津丸 1209-3

TEL:0940-43-2439 FAX:0940-43-2497

営業時間 午前9時~午後19時まで
修理受付は準備などの都合により午前9時30分から午後6時までと成ります。
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
定休日 毎週木曜日,第二日曜日,第二、第四水曜日
その他年末年始、お盆、5月の連休をお休みします。
業務内容
新車、中古車販売、カスタム車両製作・販売、パーツ・用品販売、バイク買取、車検、修理、各種保険取り扱い
MENU