店長ブログ

★ ご来店お待ちしております。 ★

 

 

 この度は長崎からのお買上げ有難う御座います。
 グ-バイクを見てワンオ-ナ-車のセロ-250ツ-リング、常連さんが通勤にとフォルツァSi、ロングツ-リングにとMT-09トレ-サ-を3人のお客様にお買上げ頂きました。
 整備も完了致しましたのでご来店をお待ちしております。

★ モンキ-Z型の before and after ★

 

 

 3月に仕入れた1970年式のモンキ-のZ型ですがフレ-ムなどの外装の変色が気に入らないのでペイントハウスヒットさんに塗装に出し出来あがって来ましたので頑張って組み付けていきます、before and after楽しみにして下さい。

★ 新緑香る中国地方ツ-リング パ-トⅨ・最終日ハプニングが! ★ 

 

 最終日の6日は明日から仕事なので出雲を早目に出発して午後1時頃には帰って来る予定でしたが広島の少し手前のパ-キングで休憩しましたら何か変な匂いが?、ZRX1200のラジュエタ-液がダダ漏れ!!、現地で作業しましたが修理不能の状態です、レッカ-を呼んで広島市内まで配送して福岡までの配送依頼をして荷物は他のバイクに分散して積み込み、本人は二ケツで広島から帰還しました。
 原因は前のバイクの石飛でラジュエタ-に直撃して穴が開いたようです。(誰のバイクかな?)、宝くじに当たるより難しいとんでもないハプニングでした。
 今回の3泊4日のツ-リング、楽しいツ-リングでもあり大変思い出に残るツ-リングでした。

★ 新緑香る中国地方ツ-リング パ-トⅧ・京都、鳥取、島根 ★

 

 

 三日目もハ-ドスケジュ-ルで早朝7時半に出発して京都府で天橋立を観光、鉄橋の上に有る「空の駅」と言われる余部鉄橋で休憩、鳥取県に入り鳥取砂丘、べた踏み坂、島根県で出雲大社でお参りとハ-ドな一日で1府2県と廻って来ました。

★ 熊本のキング・ケニ-に会いに行きました。 ★

 

 

 昨日のツ-リングは早朝7時半に出発して一路高速で熊本の旧グリ-ンロ-ドのケニ-ロ-ドに到着、ケニ-ロ-ドには二か所の甲板が有りフロントフォ-クに取り付けた甲板が何ともケニ-ロ-ドらしい看板でした。
 今回の次の目的地は地鶏の炭火焼のらくだ山での昼食です、10時半過ぎに入りましたので直ぐに食べる事が出来ましたが流石に人気のお店、出る頃には順番待ちのお客さんがいっぱいでした。
 美味しい地鶏の炭火焼食べて次の目的地はらくだ山からバイクで30分程の山の中に有る小学校の廃校を利用したアソ・ケニーズカフェでのコ-ヒ-タイムです、校長室がケニ-のオフィスになっておりケニ-の写真や資料などが沢山展示してありケニ-ファ-ンの往年のライダ-には感激のアソ・ケニーズカフェでした。
 帰りの気分はキング・ケニ-で400kmを無事に走って帰って来ました。

 

 

★ WX250Xイメチェンしました!! ★

 

 

 中古車のYAMAHA.WR250Xですが真っ黒では寂しいのでMDFのイエロ-ストロボカラ-のデカ-ルを張りイメチェンしました。
 デカ-ル張りは気泡が入ったりと意外と難しく、一台分張るのは大変です、昨日の朝から始めて一日掛かりでした。

★ 新緑香る中国地方ツ-リング パ-トⅦ・夕暮れの伊根の舟屋 ★

 

 

 伊根の舟屋(いねのふなや)は、京都府の北部に有り天橋立てから更に北に30km程の海沿いに立ち並ぶ民家で、船の収納庫の上に住居を備えたこの地区独特の伝統的建造物で重要伝統的建造物群保存地区として選定されているために国内外に知られ数多くの観光客が訪れる観光地です。
 伊根の舟屋の観光で二日目のスケジュ-ルも終わり宿泊先の舞鶴に出発です。

★ 更なるパワ-を発揮したペリカンジョグ!! ★

 

 お買上げ頂いた34年前のペリカンジョグですがアクセル全開走行中に失速したりオ-トチョ-クの作動も悪いのでキャブを3KJジョグのキャブに交換したら失速も無くなりフロントが浮きそうな位の加速になりました、最高スピ-ドも50km/hから60km/hオ-バ-にアップしました。
老体のペリカンジョグ、「伸どん、もうここらでよかろう」、試乗に来ませんか?

★ 新緑香る中国地方ツ-リング パ-トⅥ・二日目、いざ出発!! ★

 

 

 二日目も晴天には恵まれましたが気分は少し二日酔いで曇り気味での出発、最初の目的地はベンカラ塗りで情緒ある吹屋の町並みを散策して岡山県と鳥取県との県境の峠にある日本で初めてウラン鉱床が発見されたウラン人形峠アトムサイエンス館で科学のお勉強をして鳥取県に入り隼乗りの聖地と言われる鳥取県八頭町の隼駅に到着、ちょうど昼時となりましたので駅前で昼食中に隼のラッピング列車が停車しましたので隼駅に停車した隼のラッピング列車も見る事が出来ました。
 次の目的地は是非行って見たかって京都府の伊根の舟屋に出発です。

★ CBR250RH’87完成です。 ★

 

 CBR250RJ’88に続きCBR250RH’87も完成です。
 DT-1やハスラ-、エルシノアなどの1970年代のレストアをしましたので今回は50歳前後の方が懐かしい1980年代にチャレンジしました。
 250ccの現行モデルは排ガス規制に対応する為に2気筒で馬力も40PS以下のエンジンですが当時は排ガス規制が無いので250ccでも4気筒で馬力も45PSも有ります、CBR250Rはカムギアトレ-ンエンジンなのでレスポンスも良くガンガン廻ります。
 是非一度懐かしのサウンドを聴きに来ませんか!!

★ CBR250RJ’88完成です。 ★

 

 

 1988年式の4サイクル4気筒45PSのCBR250RJ完成しました。
 GW明けて一段落しましたので3月に仕入れていたCBR250RJのキャブの分解清掃パッキン交換しましたのでセル一発始動、31年前とは思えないほどにエンジン絶好調です!!
 流石に4気筒45PSエンジン、レスポンスが最高です!!
 今週、登録をして前後タイヤとチェ-ンの交換をして試乗方々走りに行く予定にしていますので楽しみです。

★ 新緑香る中国地方ツ-リング パ-トⅤ・夜の岡山城 ★

 

 明るい内にホテルに到着しましたのでライトアップされた岡山城でイベントが有っていましたので行ってみましたがGWともあり人だかりで何処の露店に行っても行列で食事も出来ませんでしたがライトアップされた綺麗な岡山城を眺めながら美味しいビ-ルを飲んでホテルの近くの居酒屋さんまで戻って反省会です。
 福岡では串カツは馴染みが有りませんがリ-ズナブルで美味しかったです、ミョウガの串カツが有るのは知っていましたが初めて食べたニョウガの味は・・・
 反省会でもまたビ-ルを飲み皆で焼酎も一升飲みホテルに帰って来ましたが500km近く走った疲れで風呂にも入らずバタンキュ-で初日が終了です。

★ 新緑香る中国地方ツ-リング パ-トⅣ・備中高松城跡 ★

 

 

 備中高松城跡は平地に有った城で羽柴秀吉による水攻めで有名なお城です、清水宗治が城主で天正10年(1582年)、戦国時代に羽柴秀吉が中国攻めの先鋒を織田信長に命じられ4月に高松城攻めにかかった。
 高松城は周囲は沼地に囲まれ難攻不落と言われ攻城戦は持久戦となり5月8日(5月29日)に黒田孝高の献策により城を堰堤で囲みこれにより低湿地にあった高松城を水没させるというものである。世に言う「高松城水攻め」である。
 人夫に過分な金子を与え突貫工事で11日後に堤防が完成、折しも梅雨時で堰堤内には水が溢れ城は水没、ここに信長を招く準備をしていたが、6月2日(6月21日)、本能寺の変で明智光秀により信長暗殺が起こった、翌日光秀の毛利軍への密使を秀吉軍が拘束、密書で信長の死を知った秀吉軍は毛利軍に知られぬよう密使を暗殺してこれを秘匿し毛利方の軍使・
安国寺恵瓊を仲介役に立て和議を成立させた。城兵の命と引き替えにに4日(23日)、清水宗治は切腹。秀吉は主君の仇敵明智光秀と対決すべく、強行軍で近畿に引き返し「中国の大返し」を行い君主の敵明智光秀を倒して天下統一を図った。

 歴史のお勉強をしましたので一路岡山市内の宿泊地に出発です。

★ 新緑香る中国地方ツ-リング パ-トⅢ・備中松山城・吉備津神社 ★

 

 

 一昨年の10月に備中松山城の雲海を見に行きましたので今回はお城見学に行く予定でスマホでナビを設定しましたが間違えて展望台にセットしてしまいましたので一昨年と同じ場所に到着しました、時間が無くお城見学は断念して次の目的地の国宝に指定されている”人生を豊かにしてくれるパワースポット”と言われる吉備津神社でお参りをして豊臣秀吉の「中国の大返し」で有名な備中高松城跡に出発しました。

★ 新緑香る中国地方ツ-リング パ-トⅡ・オ-トバイ神社 ★

 

 

 

 天候に恵まれて5月3日早朝7時に出発して高速をひたすら走って中国自動車道の広島、戸河内インタ-でおり第一の目的地のオ-トバイ神社に到着、山の中に有るオ-トバイ神社は新しく出来た神社で到着した時は2.3台でしたが続々とバイクが来て食事をして帰る頃には20台近くになっていました。
 交通安全の神頼みをして次の目的地岡山の天空の城で有名な備中松山城に出発です。

★ 昨日も500km走って来ました!! ★

 

 昨日は走り好きのメンバ-が集まりましたので何時ものファ-ムロ-ドから産山と走り高森のあか牛の牛丼を食べに行きました。
 人気のお店で11時過ぎに付いたのですが予約待ちで40分程待ちましたが始めて食べる牛丼を美味しく頂きました。

 帰りはケニ-ロ-ドを走って帰る予定でしたがもっと走りたいとの事で湯布院廻りで高速道路未走行で500kmを走って帰って来ました、中国地方を1.730km走って来てからの500kmは流石に・・・

 しばらくは乗りたく無い気分です。
 グ-グルマップで調べたら鹿児島県指宿から青森県大間崎まで2.230kmでした。

★ 新緑香る中国地方ツ-リング ★

 

  天候にも恵まれてGWに中国地方から関西地方へと3泊4日で1.730kmを走って来ましたが流石に毎日走行400kmオ-バ-のツ-リングはハ-ドでした。

★ 平成最後のめんどくさい仕事!! ★

 

 

 毎年4月は忙しいのですが第二週目位で落ち着くのですが今年は忙しく今週の日曜日でやっと落ち着きましたのでお待たせしていましたトリシティ-のル-フの取り付けを平成最後の面度臭い仕事で終わりました。
 見たら簡単の様ですがめんどくさくて組み立て図も分かり辛くかなり加工も必要で手こずりましたがなんとか一日掛かりでやっと終わりました、これでお客様は雨の日も快適に走れる通勤快速になりました。

★ 藤の花、もう直ぐ見頃!! ★

 

 

今週の休日はAT-1の納期が近付いていますので店に篭って整備を行って試乗方々藤の花見見物に行って来ました。
 福津、宗像で有名なのが道の駅近くの浄光寺の藤ですが私のお勧めはあんずの里の近くの空閑神社の藤棚です、行楽客も居なくて藤の花の香りが心地よくのんびと出来ました。皆さんも弁当持参で行かれては如何ですか。

★ スカッシュX ★

 

 

 良くもこんな事考えますね!!、常連客が遠方より買ってきたHONDAスカッシュにジイロXのエンジンを載せたスカッシュXです、復活させたいと持って来られれましたが年度末で忙しくてほたっていましたがやっと復活させました、エンジンが意外と好調で加速が良いのでアクセル全開で乗って帰られました。

営業カレンダー

定休日 毎週木曜日,第二日曜日,第二、第四水曜日 その他年末年始、お盆、5月の連休をお休みします

過去ログ

保証書発行致します。一部の車種は除く

フィックス福間店

〒811-3222 福岡県福津市津丸 1209-3

TEL:0940-43-2439 FAX:0940-43-2497

営業時間 午前9時~午後19時まで
修理受付は準備などの都合により午前9時30分から午後6時までと成ります。
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
定休日 毎週木曜日,第二日曜日,第二、第四水曜日
その他年末年始、お盆、5月の連休をお休みします。
業務内容
新車、中古車販売、カスタム車両製作・販売、パーツ・用品販売、バイク買取、車検、修理、各種保険取り扱い
MENU