店長ブログ

★ 蘇ったハチハチ ★

シリンダ-・ピストン周りを交換しましたので早朝7時から試乗に走って来ました(暑い!!)が7,000rpmからの加速が怖いくらいにピ-キ-過ぎて乗りずらくなった感覚です、でも久しぶりの2サイクルエンジンの加速は最高です。
完成しましたのでご来店お待ちしております。

連休も暑かった

 

毎月、連休頂きありがとうございます。

水曜は朝からバイクでチョコチョコ走りましたがエンジンからの熱、地面の照り返し、そして35度超えの猛暑で2時間少々でダウンしました。

木曜日は柳川の『ひまわり園』感想は『ひまわり』しかないです。

まだまだ暑くなりそうですが頑張ります。

8耐がきになる店長でした。

★ 敬介くんがハチナナ頑張ってます! ★

表で私がハチハチを頑張ってますので裏で敬介君はNSR250の元祖NSR250ハチナナのレストアを頑張ってます。
ハチナナが入庫した時はキャブが詰まってエンジンが掛かりませんでしたがキャブの分解清掃をしましたらエンジンが始動してエンジンの異音も出てませんので洗車をして外装を匠のヒットさんに塗装に出してレストアをして行きます。
敬介くんが忙しい作業の合間を縫ってやっていますので8月頃には完成かと思います。
追伸、昨日敬介君がパパになりました。

来週末です!

 

ヤマハの3連覇かホンダが王座奪還か新型GSX-Rか!?

ワクワクしとります。
30日テレビ点けっぱなしで営業します。 店長でした。

マフラーのサウンドが心地よいです。

 

お久しぶりですブログサボリ店長です。

赤間店に新型CB1100EX入庫です。

LEDヘッドライト、アシストスリッパークラッチ、短くなって計量化されたマフラーなど細部の変更あってカッコよくなってます。

http://www.honda.co.jp/CB1100/

もう売約済みなんで触れないですが24日までは展示してます。

カメラの調子悪く写真がこれだけです・・・ガッカリ店長でした。

★ 夏バテじゃないですよ!! ★

4月に入庫したビモータYB7をレストア中ですがバイクシ-ズンで忙しくなったのも有り合間々で作業していますが大苦戦しています。
キャブのオ-バ-ホ-ルから始まりエンジンがFZR400なのでキャブのパッキンなど部品の注文しましたが部品が違うのも有りやっと始動したかと思いきやキャブの継ぎ目のオイルシ-ルの劣化でガソリンがダラ漏れ、再度分解しての交換で完成かと思いきや今度はインシュレタ-の劣化でエンジンが安定しません、代用出来る部品を探してCB1100のインシュレ-タ-を代用してエンジンは安定しましたが今度はマフラ-に穴が開いて排気漏れ、マフラ-を外そうと思ったらマフラ-のスタッドボルトがへし折れて最低!!
只今、ボルト穴の修理でお昼寝中です。

★夏バテ解消、森林セラピーに行って見ませんか! ★

昨日の休日はNSRハチハチの試乗に行く予定でしたが日中の暑さに耐えかねて車で篠栗に有る九大の森に森林セラピ-を体感しに行って来ました。
九大の森は篠栗の蒲田池の周りに約2キロメートルの遊歩道が有り自然を感じながら森林浴を味合うことができます、池の淵に生息する落羽松(ラクウショウ)が幻想的でした、夏バテ解消に行って見ては如何ですか。
福岡県糟屋郡久山町久原2231-4

★ とことんやってます!! ★

例のNSRハチハチですが前側のシリンダ-の異音の原因はシリンダ-の焼き付きです、ボロボロの白/赤のハチハチを仕入れてそれからシリンダ-とピストンをひっ剥がしての組み付けです。
常連客から『時間工賃から見ると合わないのでは?』と言われますので、即答で『赤字です』、乗りかかった船、納得行くまでやります。

★ 音が納得出来ん!! ★

例のNSRハチハチですが試乗方々小石原に九州北部豪雨被害状況視察に行って来ましたが7,000rpmからの加速が楽しくてついついシフトアップしたくなります。
エンジンも絶好調で足回りも問題は無いのですがエンジンの異音が納得出来ません、分解してみたら前側のピストンの首振りが原因で異音が発生していました、ガスケットやピストンリングは有りましたが肝心のピストンが販売終了でした、さ~!!、どの様に対応するか只今検討中です。

★ 1,000km無事に帰り着いたそうです。 ★

水曜日に納車のYZF-R6に乗って神奈川県まで途中名古屋付近で雨に降られるながも1,000kmを26時間かけて無事に帰られたそうで、無事で何よりでした。
ガッツですね!!、恐れ入りました。

★ 九州北部豪雨被害状況視察 ★

昨日の休日、NSR88の試乗方々何時ものツ-リングで走る小石原に行って来ましたが現地は悲惨な状況でした、小石原道の駅の先から通行止めでその先は道路が滑落して片側通行がやっとの状況でポン太の森の先からは完全な通行止めでした、復旧の目処も立っておらず、何時も走るツーリングコースなので心が痛む思いでした。
追伸、NSR88は絶好調でした。

★ NSR250Rハチハチ before and after.No.2 ★

コツコツとレストアしていますNSR250Rハチハチが完成間近です、残りはカウルなどの外装を磨きながら組み付けて完成です。
天候が良ければ木曜日の定休日に試乗方々猫峠にでも走りに行って来ます。

★ 神奈川県からのご来店お待ちしております。 ★

整備が完了したR-6を神奈川県から取りに来られますので高速で帰れるようにETCの取り付けと便利なハンドルポストクランプとUSBシガ-ソケットの取り付けをしました。
整備中にフロントフォ-クからのオイルの滲みに気が付きましたのでフォ-クオイルシ-ルの交換もしました。
今週ご来店との事なので再度細部までの最終チェックを行いご来店をお待ちしております。

★ VTR100F、雨の合間を見て配送しました。 ★

お待たせしていますVTR1000F、整備・車検も完了して昨日ギリギリにナンバ-も届きましたのでバスの配送センタ-に雨の合間を見て配送に行きました。
エンジンはキャブの分解清掃を行いましたので絶好調でチョークも引かずにセル一発始動です、追加でチョ-クバルブとキャブ冷却ホ-スの交換も致しました。
ご心配の納期の方も何とか仙台2りんかんさんに19日、20日に到着しますのでご安心下さい。
シ-トの中に車検書、車検対応のバッフル、交換したウインカ-とサ-ビス品のディスクロックを入れておりますのでご使用下さい。
今後、気になる点が御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

★ 7月のツ-リングはここに行こうかな~? ★

 

海の魚(さかな)はかわいそう。
お米は人につくられる、
牛は牧場で飼(か)われてる、
鯉(こい)もお池で麩(ふ)を貰(もら)う。
けれども海のおさかなは、なんにも世話にならないし、
いたずら一つしないのに、こうして私(わたし)に食べられる。
ほんとに魚はかわいそう。

何処だか分りますか?

★ 朝から落ち込みます。 ★

今日も一日頑張るぞ!、と朝テレビを着けると豊田院議員の“「この、ハゲェーーーーーーっ!ちーがーうだろぉーーーー!」
疲れて家に帰りテレビを見ると「この、ハゲェーーーーーーっ!」と連呼、この叫びを聞く度に一挙に落ち込みます。
ここ数日朝夕に繰り返し放送ていますがいい加減で報道を止めて下さい、全国の薄毛の人は聞く度に落ち込んでますよ。

★ これがプロの塗装です。 ★

私は缶スプレ-で塗装をしてますが流石はペイントハウスヒットさん、プロですね!!、懐かしのDT-1のタンクがbefore and after、1960年代の私の青春時代の思い出のDT-1をコツコツと只今レストア中です。

★ NSR250Rハチハチ before and after ★

先日、ご注文で入庫したハチハチですがキャブのオ-バ-ホ-ルをしてエンジンが何十年ぶりかで復活しましたので外装のレストアの真っ最中です、予算の関係でホイ-ルを塗装に出せませんので缶スプレ-でのマトバマジック塗装をしました、意外と綺麗になりました、フロントを塗装しましたので今度はリアホイ-ルの塗装です、面倒くさいですが頑張ります。

★ VTR1000F昨日より整備に取り掛かりました。 ★

宮城県からのお買い上げ有難う御座います。
このVTR1000Fは年式のわりには走行が8,469kmと少なくて程度も良いのですが年式が1997年なのでかなりの部品のを交換を致します、消耗部品のプラグ、オイル、オイルエレメント、エア-クリ-ナ-、チェ-ン、バッテリ-、の他にキャブの分解清掃を行いパッキンの交換とアクセルワイヤ-、チヨ-クワイヤの交換と変色したクラッチ、ブレ-キマスタ-のリザ-バ-タンクの交換を行います。
整備完了後に車検を受けますので多少のお時間を頂く事になりますが楽しみにお待ち下さい。

★ YZF-R6本日より整備致します。 ★

神奈川県からのお買い上げ有難う御座います。
本日バッテリ-も入庫しましたので整備に取り掛かります、バッテリ-の他にプラグ、オイル、オイルエレメント、エア-エレメント、チェ-ン等の消耗部品の交換を行います。
この度は神奈川県から取りに来られるとの事なのでETC、ホルダ-バ-、USBシガ-ソケットの取り付けを行います。
ご来店が7月との事なので多少のお時間が有りますので念入りに整備と試乗を行います。

営業カレンダー

定休日 毎週木曜日,第二日曜日,第二、第四水曜日 その他年末年始、お盆、5月の連休をお休みします

過去ログ

保証書発行致します。一部の車種は除く

フィックス福間店

〒811-3222 福岡県福津市津丸 1209-3

TEL:0940-43-2439 FAX:0940-43-2497

営業時間 午前9時~午後19時まで
修理受付は準備などの都合により午前9時30分から午後6時までと成ります。
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
定休日 毎週木曜日,第二日曜日,第二、第四水曜日
その他年末年始、お盆、5月の連休をお休みします。
業務内容
新車、中古車販売、カスタム車両製作・販売、パーツ・用品販売、バイク買取、車検、修理、各種保険取り扱い
MENU